Gæstebruger
29. december 2023
trip.comで予約しました、サイトには門限夜10時やシャワー使用時間などの制限がいろいろ書かれていなくて、現地に到着したら、いろんな制限があると言われました。
まず、チェックインの時間がサイトに16:00〜翌日6:00で書かれてて、念のため当日の18:00ぐらいに想定の到着時刻は「21:00もしくは22:00の間」とお知らせしたが、その際に「基本的にチェックインの時間は今(18:00)ですが、」みたいな感じで対応してもらった。
途中に事故に遭って23:15ぐらいに着いた、22:00ぐらいにももう一度遅れることとお詫びの連絡もしましたが、到着されたら男性のオーナーの顔が明らかに機嫌が悪そうな感じでした。
そして女性のオーナーが態度よく説明してもらったが、内容としては
「門限夜10時です。
シャワーは今の時間は別のお客様に迷惑をかけるので使用できませんので、今晩はシャワーを我慢していただいて朝の6:00から使用してください。
朝食は朝の7:30に提供、
洗面所は使用可能ですが共有スベースなのでお静かに、
バスタオルは貸し出しで部屋に用意していないですが何枚必要でしょうか。」
などルールでした。
仕事の関係でその時点で出ないといけないことになって、他の方に迷惑をかけないように一人出て、一人が鍵を閉めようとしたら、男性のオーナーがこっそりと玄関に現れて、「どうしたいですか」みたいな感じでせめてきました。
出るのはお客様の自由であって、もし門限があれば予約サイトに載せるか事前に教えいただきたいです。それを伝えると書かれてないのは予約のインバウンドサイトなどの責任でお店と関係ないです、問題があればそのサイトに連絡してくださいと言われて、まるでサイトが勝手に情報が載せているような言い方でした。
しかも当日キャンセルや他のところを探すのも難しかったし、スケジュールに支障が出て交渉しても無理でした。
もし事前に分かったら、事前にも別の門限がないところを予約したと思いますが、当日に教えられて、しかもこち側が悪いことしたような対応にされて、旅行でも出張でもあまりお客様になっている気持ちにならなかったです。
紹介パンフレットに書かれている言葉は「のんびり、ゆったりとお過ごしください」のような気持ちには絶対にできないだろう。むしろ学校のようにルールを守りなさい!!「行動や喋るも足元もいろいろ気をつけてお過ごしください。」
客を店側に合わせてもらうの理由は想定できないわけではないけど、家族経営で次の日に仕事もあるしあまり遅くまで客の対応ができないということだろう。しかし事前に知らせてないまま泊まり、いろいろ交渉しないといけない立場になる客の視点から考えるとちょっと無愛想かと思います。
最後チェックアウトする時に警察からなるべく在留カードのコピーを取らせてと言われていますがご協力お願いしますと、警察じゃあるまいしなんの権利で在留カードのコピーが取れるだろう?断りしましたが心がここにサービスを提供するにはまだまだか、私は外人だから特別扱いかとと思いました。
初日にシャワーもせずにベットに寝て、冷えた足がそのまあまあ...バスルームや洗面所、トイレも共有で、歯ブラシセットがプラス料金で、それでも聞かなかったら案内してもらわなかったです。綺麗な北海道にも暖かい気持ちで過ごしたかったが、ちょっと残念でした。
幸い朝食付きでコーヒーも美味しかったので2の星は朝ご飯です。
北海道ニセコに期待を持ってきているみんなのご参考になれば幸いです。
Oversæt