Myogaya Honkan

Myogaya Honkan anmeldelser

Myogaya Honkan

353 Shiobara, Nasushiobara City, Tochigi Prefecture, 329-2921, JapanVis hoteloplysninger
Myogaya Honkan
Myogaya HonkanMyogaya HonkanMyogaya Honkan
Tjek ledige værelser på dine rejsedatoer
Vi matcher prisen
1 nat

Gæsteanmeldelser

7.4/10
4 anmeldelse
Bekræftede anmeldelser
Placering8.3
Faciliteter6.4
Service8.3
Renlighed6.8
Filtrer efter:
Sortér efter:
Alle anmeldelser(4)
Positive anmeldelser(4)
Anmeldelser med billeder/video(1)
Gæstebruger
Overnattede i mar. 2024
Familie
3 anmeldelse
7.0/10
Slået op den 7. apr. 2024
鄙びた温泉を探していたので、満足でした。川に面した露天風呂は、写真どおりで最高です。食事も美味しく適度な距離感で接していただきました。
Oversæt
Gæstebruger
Overnattede i apr. 2023
Par
1 anmeldelse
6.5/10
Slået op den 4. maj 2023
スタッフの方の応対、ご飯、お風呂共に素晴らしかったです。 古めの旅館という事もあり、売店は品揃えがあまりありません。 自動販売機はありますがお酒やお菓子等は道中で買って行くのが良さそうです。 近くにコンビニはありませんでした。 アメニティは最低限の物は揃っています。 建物や施設の状態を古くて味がある物として楽しめる方にはお勧めの旅館でした。 反対に清潔感を求める方には他の場所を薦めます。 個人的には大満足の旅館でした。
Oversæt
Gæstebruger
Overnattede i sep. 2024
Andet
8.0/10
Meget god
Slået op den 31. okt. 2024
川岸にある写真の温泉はとにかく最高でした。何度でも言いますが、お風呂は最高です。 それ以外がかなり気になりますね。 まずは、部屋にはカメムシが、常にいました。窓を開けると、網戸の内側にも、カメムシがいるので、注意が必要です。「窓を開けるとカメムシが入ってくる。」との張り紙があるが、網戸の内側にカメムシがいるのであれば、網戸の艇をなしていません。修繕費が捻出出来ないのか? 早朝から部屋の窓を開けられないのは寂しいですね。自然の空気の入れ替えが出来ず、自然の良さをもう少し感じたいものです。 網戸の修繕がされていないせいか?館内全体は常に湿気臭さがありました。 近隣にも、塩の湯温泉宿があります。伝統ある明賀屋本館が生き残ってほしいのです。運営面での努力不足を感じました。 朝起きて、朝食後に、部屋に戻って来ると、布団が片付けてありました。貴重品の扱いには注意が必要です。夕食も朝食も、食事案内の担当はミヤンマーからの留学生でした。 地下1階の大浴場は、綺麗で、いわゆる温泉宿のお風呂ですが、やはり明賀屋本館と言えば、川岸の温泉に是非とも入ってほしいです。 階段で降りていくのは、お年寄りには、非常に困難があり、怪我の心配があるので、お勧め出来ません。安全と健康が第一です。是非とも、工夫を凝らしてほしいものです。
Oversæt
Gæstebruger
Overnattede i nov. 2022
Par
8.0/10
Meget god
Slået op den 21. dec. 2022
以前から温泉の評判が良く、川岸の露天風呂の景観も素晴らしいため、気になっていた旅館でした。 今回、旅行支援もあり縁あって宿泊。 老舗で由緒ある旅館かと思っていたのですが、建物だけでみると、ちょっと老朽化したスタンダードな旅館という感じ。 従業員も非常に少ないです。 そんなわけで、お世辞にも十分なサービスがあるわけでなく、料理も品揃えや味など、ちょっと残念。 (お米だけは美味かった) サービスと料理を考えると宿泊代はもっと安くても良いのでは?というのが本音。 しかし、名物である温泉は泉質、お湯の使い方(贅沢な掛け流し)景観など、全て文句なし! 宮城県の作並温泉を思い出しましたが、こちらは川岸まで降りていく階段(建物)の老朽化が激しく、非常に急な部分もあるため、足腰の悪い高齢者には無理ですね! (冬場はヒートショックも怖いかと) 残念ながら人は選びますが、とにかく最高の露天風呂です。 温度の異なる浴槽が4箇所あるのも嬉しいですね! 朝の7時から8時までは女性専用時間もありますが、夜にもあと1時間設定してあげても良いのに…と思います。 逆に、その時間帯は女性専用の露天風呂を男性に開放してほしいです。 内風呂には異なる源泉の浴槽が男女別で1箇所ありますが、こちらは単純温泉で、メインとなる源泉と比べると成分も3分の1以下なので、まあ、無理して入る必要もないかな? 内風呂の換気窓には蜘蛛の巣が多かったので、ちょっと清掃は頑張って欲しいですかね… おそらく使っていない部屋なども多く、現代のニーズを考えると無駄に大きな建物にもかかわらず、従業員は少なく維持するだけで非常に大変かと思いますが、とにかく、あの素晴らしい川岸の露天風呂に入るだけで宿泊の価値はあると思います。 清潔さやアメニティの充実にはこだわらないお湯好きの方にはお勧めできる宿です。
Oversæt
6/10