Gæstebruger
20. august 2023
飯坂温泉にある国民宿舎です。公立学校共済組合の施設ですが、どなたでも利用できます。 部屋はキレイな洋室です。広さはビジネスホテルの部屋位でした。 お風呂の内湯は、男女入れ替え制でした。一つの方は大きめで180℃庭の緑が見渡せます(露天風呂は無し)。 お湯は熱めで、内風呂内は換気扇が回ってないので、かなり蒸し蒸し蒸ししてました。外は35℃近くの日で、風呂のお湯も暑くて参りました。 翌朝行ったもう一つの方の内湯は、朝一だったせいか、お湯はそんなに熱くなく、ほっとしました。 洗面エリアには、アメニティーは無しです。 食事処は何箇所かありますが、キレイな横長の和の会場でした。テーブルごとに仕切りが置かれてました。 夕食は、「会津名産馬刺しをつまみに福島の冷酒を楽しむ コース」にしていました。 刺し身は新鮮で、馬刺しはニンニク味噌がついていて、馬刺しの初めての食べ方でした。 茶碗蒸しの中に湯葉が入っていたり、天ぷらは鱧はも、鱚きす、オクラと夏らしく、揚げたてが運ばれるました。 鍋は鯛のみぞれ鍋でこちらもさっぱり食べれました。 とうもろこしのすりながしには、中に赤ピーマンやアスバラガスで色がありでした。 お酒は、夏酒三種類飲み比べがついているプランでした。酸味も感じる爽やかさな呑み口でした。 この飲み比べセット(地酒の大吟醸、吟上、吟上)は1050円で、おかわり一杯330円となってました。吟上酒の飲み比べとしては、とてもリーズナブルです。また、300ccの日本酒は1100円からで、奈良萬と言う銘柄を頼みました。 お食事処の係の方は、明るく、気配りがありました。 朝食は和食膳で、バランス良い朝食でした。ジュースやコーヒーなどの飲み物とご飯は、バイキング形式でした。 今回は、食事をグレードアップしておいたので、キレイな食事処で、美味しい食事と地酒に満足な滞在となりました。
Oversæt